小さな画面が老眼には見えにくくて諦めかけてたスマートウォッチがこの商品を使うことで見えにくさから開放されたんだけど。
仕事中や外出時など普段からスマホをポケットに入れてることが多いので、通話やメッセージのたびにスマホをポケットから取り出す手間が面倒に感じてました。着信音が鳴りせっかくカバンなどから取り出してメッセージ確認したのに、何かの広告とかだと「せっかくとりだしたのに、こんな内容?」と思うこともありますよね。なのでポケットからスマホを取り出さなくても着信や着メッセージの概要が確認出来たらそのような手間も減らせるなぁと思いスマートウォッチの購入を考えてましたが、画面が小さく老眼の私には厳しそうと見送ってました。また老眼年齢にありがちな運動不足に起因してそうな腰痛対策としてのコマメな座り過ぎアラートを出してくれるスマートウォッチの機能にも期待してたので何とか大きい画面のものが登場しないものかと待ちわびていました。
Contents
Marubi社品がおススメ
業界初の2.0インチの大画面
通知内容を確認する際、画面と表示される文字が大きいと老眼年齢の方にはより多くの情報の確認がしやすく、何より見え易いということをこの商品は実現できる業界初の2インチの大画面になっており有難い。しかもこの商品はそのまま通話もできますし、非常に便利に。
通知機能:
Bluetoothで本商品とスマホを連携させることで、着信、着メッセージがスマホを取り出すことなく確認できます。
今の時代に必須アイテムのスマホですが、バッグやズボンのポケットに入れてる場合、取り出すのもひと手間。しかも全ての着信などが、着信した際に対応しなければいけないものとは限らないもの。着信が多いとその都度取り出すのも結構、億劫になるもの。
そんなとき、スマホを取り出さずに簡単な項目の確認ができ、すぐ対応すべきものを逃さないよう気付かせてくれる機能は重要ですよね。
歩き促進(ウォーキングリマインダー):
このような大画面のありがたみが分かる年齢になりますと腰にトラブルを抱える人も多いモノ。
腰のトラブルには運動不足は大敵。長時間の座り過ぎはもちろん大敵になりますこの機能は長時間座りっぱなしの人に向いてます。デスクワークがメインの業務の方は外部からの指摘がないと、気づくと長時間座りっぱなしという状態になりがちの人が多いのではないでしょうか?
そんなときこのアイテムが一定時間ごとに歩くことを促してくれます。
しかも、知らせる方法が音ではなく手首に巻いたこのアイテムの振動ですので周囲の方への迷惑にはならない状態でご自身の健康維持への必要な注意を促してくれます。
様々な項目の数値化
前述の歩き促進だけでなく、歩数、歩行距離、消費カロリー、心拍数なども連携アプリで一目でわかるようになります。
普段ほとんど歩かないような人でも、人間意外と現金なもので数値で確認できるようになると結構こまめに動くようになることもあるようです(私はそうでした)
このアイテムがなかったときは、目標も何もないので特に動こうという気にすらなりませんでした。
ですが、このアイテムでは各々の項目に目標設定もできるのですが、現状と目標までのギャップを見て、あと少しで目標達成と思うと、つい動いてしまう自分がいることに気付きました。
そのようなことをしているうちに、腰の不快感に悩まされることが減っていった気がします。
Fitbit Inspire 3使い方
充電します
本体付属のケーブルで充電します(USBタイプ)。約2時間ほどで満充電になります。
本体横のボタンを押すと充電状態が表示されます。(スマホアプリの連動状態でもわかります)
バッテリーは満充電で約7日間くらいは持続します。
初期設定
専用アプリをダウンロードし、スマホと連携させます。
専用アプリはiPhoneはApp store , AndroidはGoogle playから
専用アプリにて体重、身長、歩幅、目標歩数などを設定します。
装着・使用
手首に装着し、使用開始します。
まとめ
業界初2.0インチの大画面スマートウォッチのおかげで着信のたびにスマホを取り出す手間が目の負担なくできるようになりました。
しかも老眼の年齢にありがちな運動不足につながる長時間の座り過ぎに無意識になることの解消も。
「運動しないといけないな~」と思いながらもまとまった運動の時間がないことや、始めるまでに億劫に感じる人も多いと思います。
ですが、座り過ぎによる体への悪影響は待ってはくれません。まずは日常の少しづつ動くことから着手し、運動に対する抵抗を少しでも下げ健康な状態の体づくりのきっかけを作ってみませんか?
そのお手伝いとしてやスマートウォッチ未経験の方の一台目の商品として価格や機能としてはとっつきやすいものではないかと思います。
何もなく、運動しろと言われても続かないことが多いですが、いろんなデータが数値として把握できるようになると意外と面白くなってくるかもですよ!いつの間にか動くことが楽しくなってるかもしれませんね。